Archive for the ‘動画’ Category

【動画】医師の診断書と後遺障害診断書の違いとは?|交通事故後の正しい書類の使い方

2025-06-17
ホーム » 動画

新たな動画を公開いたしました

交通事故の被害に遭ったとき、適切な損害賠償を受けるためには、「医師の診断書」と「後遺障害診断書」を正しく使い分けることが重要です。

・2種類の診断書の違いとは?
・いつ、何のために提出する?
・賠償金額への影響は?
・等級認定で損をしないために必要な準備

交通事故に遭った方やご家族、また支援する士業・医療従事者の方もぜひご覧ください。

コラムでも読むことができます

医師の診断書と後遺障害診断書の違い

交通事故の被害者が保険会社に請求する際、医師の診断書後遺障害診断書という2種類の書類を提出するシーンがあります。いずれも「診断書」という名前がついていますが、その役割やタイミングは大きく異なります。たとえば、通院中に医師が作成する「医師の診断書」は、負傷内容や治療経過を示すものであり、後遺症が残ることを前提にはしていません。一方、「後遺障害診断書」は、症状固定後の状態を踏まえ、後遺障害の有無・程度を正確に記載するための書類です。

本稿では、医師の診断書と後遺障害診断書の違いを解説し、どのような場面で必要となるのか、作成時にどのような注意が必要かをまとめます。事故後の損害賠償請求においては、これらの診断書が最終的な示談金や後遺障害の認定結果を左右するため、その性質と使い分けをしっかり理解することが重要です。

【コラムの続きはこちらから】


リーガルメディアTV|長瀬総合YouTubeチャンネル

弁護士法人長瀬総合法律事務所のYouTubeチャンネル「リーガルメディアTV」では、交通事故をはじめ、離婚、相続、企業法務、債務整理、裁判実務など、様々な分野の解説動画を配信しております。ご興味をお持ちの方は、ぜひチャンネルをご覧ください。


初回相談無料・全国対応|ご相談はお気軽に

【動画】交通事故の刑事手続きの流れとは?被害者が知っておくべき証拠・供述・示談のポイント

2025-05-20
ホーム » 動画

YouTubeに動画を公開しました!

交通事故に巻き込まれたあと、警察の捜査から検察、裁判、判決までの刑事手続きの流れを、被害者目線でわかりやすく解説します。

・事故直後に警察へ伝えるべき4つの情報
・実況見分・供述調書の重要性と注意点
・検察の起訴判断と被害者参加制度
・示談交渉で損しないためのポイント

賠償金額・示談書 無料査定サービスのご案内

当事務所では、加害者側の保険会社が提示した示談額が妥当なものかどうか、弁護士が無料でチェックする「示談書無料査定サービス」を実施しています。

チャンネル登録はこちらから!

弁護士法人長瀬総合法律事務所のYouTubeチャンネル「リーガルメディアTV」では、交通事故をはじめとして、離婚、相続、企業法務、債務整理、裁判実務など、様々な分野の法務解説動画を配信しております。

お問い合わせはこちらから

当事務所では、現在のホームページのフォームからのお問い合わせのほか、お電話やLINE友だち登録、オンラインでの面談予約など、様々なご予約方法をご用意しております。お好みの方法で、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

【動画】交通事故の通院実績が慰謝料・後遺障害に与える影響|示談交渉に有利な通院のコツ

2025-05-17
ホーム » 動画

YouTubeに動画を公開しました!

交通事故に遭ったあと、どれだけ通院を続けたかが慰謝料や後遺障害認定に大きく影響します。本動画では、通院回数・通院期間がどのように賠償額に反映されるかをわかりやすく解説します。

・通院実績が少ないと不利になる理由
・後遺障害認定と通院記録の関係
・医師との連携・検査・日常記録の活用方法
・通院を続けるべきか迷った時の弁護士の役割

■ 動画の内容はコラムにもまとめています
通院実績と慰謝料・後遺障害認定への影響

賠償金額・示談書 無料査定サービスのご案内

当事務所では、加害者側の保険会社が提示した示談額が妥当なものかどうか、弁護士が無料でチェックする「示談書無料査定サービス」を実施しています。

チャンネル登録はこちらから!

弁護士法人長瀬総合法律事務所のYouTubeチャンネル「リーガルメディアTV」では、交通事故をはじめとして、離婚、相続、企業法務、債務整理、裁判実務など、様々な分野の法務解説動画を配信しております。

お問い合わせはこちらから

当事務所では、現在のホームページのフォームからのお問い合わせのほか、お電話やLINE友だち登録、オンラインでの面談予約など、様々なご予約方法をご用意しております。お好みの方法で、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

【ショート動画】物損事故で損しないために!8つのポイントを解説

2025-04-22
ホーム » 動画

ショート動画を公開しました

TikTok、YouTubeにて、新しいショート動画を公開いたしました。

物損事故で損しないために!8つのポイントを解説
物損事故は簡単そうに見えて、実は争点が多い分野。適切な損害賠償を得るために、押さえるべき8つのポイントを弁護士が解説します。
・人身事故との違いを理解
・修理費・評価損の基準を知る
・慰謝料・迷惑料の原則に注意
・証拠収集と過失割合がカギ

よろしければ ブックマーク、フォロー、チャンネル登録をお願いします!

お問い合わせはこちらから

当事務所では、現在のホームページのフォームからのお問い合わせのほか、お電話やLINE友だち登録、オンラインでの面談予約など、様々なご予約方法をご用意しております。お好みの方法で、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

【動画】交通事故の素因減額とは?被害者が知るべき対応ポイントを徹底解説

2024-12-24
ホーム » 動画

YouTubeに動画を公開しました!

YouTube動画の詳細文: 交通事故の損害賠償請求において、「素因減額」という概念をご存知ですか?
被害者が事故以前から持っていた心身の状態が損害額に影響することがあるため、加害者側から主張されることがあります。この動画では、素因減額の基本から、対応方法、証拠収集の重要性について詳しく解説しています。

動画で解説するポイント
・素因減額とは何か
・素因減額の仕組み
・心因的素因の例
・体質的素因の例
・素因減額への対応方法
・証拠収集の重要性

交通事故の被害者として適切な対応を知りたい方は、ぜひご覧ください。
今後も交通事故に関する知識を配信していきますので、チャンネル登録もお忘れなく!

賠償金額・示談書 無料査定サービスのご案内

当事務所では、加害者側の保険会社が提示した示談額が妥当なものかどうか、弁護士が無料でチェックする「示談書無料査定サービス」を実施しています。

チャンネル登録はこちらから!

弁護士法人長瀬総合法律事務所のYouTubeチャンネル「リーガルメディアTV」では、交通事故をはじめとして、離婚、相続、企業法務、債務整理、裁判実務など、様々な分野の法務解説動画を配信しております。

お問い合わせはこちらから

当事務所では、現在のホームページのフォームからのお問い合わせのほか、お電話やLINE友だち登録、オンラインでの面談予約など、様々なご予約方法をご用意しております。お好みの方法で、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

【動画】物損事故の損害賠償を徹底解説!知っておくべき7つのポイント

2024-12-17
ホーム » 動画

YouTubeに動画を公開しました!

物損事故における損害賠償のポイントを弁護士が徹底解説します!
交通事故の中でも見落としがちな物損事故について、以下のテーマで詳しく説明します。

・物損事故の特徴
・物損事故と人身事故の違い
・損害賠償の範囲
・修理評価損の考え方
・代車使用料と旧車損害の注意点
・慰謝料や迷惑料は請求できる?
・証拠収集と過失割合の重要性

物損事故で困ったときの証拠の集め方や示談交渉の流れも分かりやすく解説します。
専門知識を交えて、誰でも理解しやすいようにポイントを押さえました。

賠償金額・示談書 無料査定サービスのご案内

当事務所では、加害者側の保険会社が提示した示談額が妥当なものかどうか、弁護士が無料でチェックする「示談書無料査定サービス」を実施しています。

チャンネル登録はこちらから!

弁護士法人長瀬総合法律事務所のYouTubeチャンネル「リーガルメディアTV」では、交通事故をはじめとして、離婚、相続、企業法務、債務整理、裁判実務など、様々な分野の法務解説動画を配信しております。

お問い合わせはこちらから

当事務所では、現在のホームページのフォームからのお問い合わせのほか、お電話やLINE友だち登録、オンラインでの面談予約など、様々なご予約方法をご用意しております。お好みの方法で、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

【動画】交通事故で弁護士に相談するべき理由とは?損害賠償と後遺障害等級を徹底解説!

2024-11-19
ホーム » 動画

YouTubeに動画を公開しました!

交通事故に遭った際、弁護士に相談することでどのようなメリットがあるのでしょうか?
この動画では、交通事故被害者の方が知っておくべき情報を6つのポイントに分けて解説しています。

動画の内容
① 弁護士に相談するべき理由
② 賠償金の算定基準(自賠責基準・保険会社基準・弁護士基準)
③ 適切な後遺障害等級の認定方法
④ 保険会社との交渉のポイント
⑤ 相談前に用意しておくべき資料
⑥ 経験豊富な弁護士の選び方

交通事故でお困りの方や賠償金の増額を目指している方は、ぜひ参考にしてください。
今後も交通事故に関する役立つ情報をお届けしますので、チャンネル登録をよろしくお願いします!

賠償金額・示談書 無料査定サービスのご案内

当事務所では、加害者側の保険会社が提示した示談額が妥当なものかどうか、弁護士が無料でチェックする「示談書無料査定サービス」を実施しています。

チャンネル登録はこちらから!

弁護士法人長瀬総合法律事務所のYouTubeチャンネル「リーガルメディアTV」では、交通事故をはじめとして、離婚、相続、企業法務、債務整理、裁判実務など、様々な分野の法務解説動画を配信しております。

お問い合わせはこちらから

当事務所では、現在のホームページのフォームからのお問い合わせのほか、お電話やLINE友だち登録、オンラインでの面談予約など、様々なご予約方法をご用意しております。お好みの方法で、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

正しい通院治療の方法【交通事故】

2024-11-02
ホーム » 動画

YouTubeに動画を公開しました!

交通事故でケガを負った際、通院治療はどのようにすれば良いのかを解説します。

・慰謝料のために毎日通院した方が有利なのか
・接骨院だけに通ってもいいのか

といった、内容もお話しします。

通院の方法を間違ってしまうと、慰謝料が減額されるリスクもあります。
適切な慰謝料を得るために、正しい通院方法と知識を学びましょう!

動画の内容

視聴時間:約11分

  • 00:00:今回の動画は「通院頻度について」
  • 00:20:8つのポイントを解説します
  • 00:54:① 毎日通院する必要があるのか?
  • 01:56:② 通院頻度の目安と慰謝料への影響
  • 02:53:③ 高頻度の通院がリスクになる場合
  • 03:50:④ 3つの基準における慰謝料の考え方
  • 05:30:⑤ 通院頻度以外に注意すべき点
  • 07:25:⑥ 接骨院に通う際の注意点
  • 08:21:⑦ 治療費打ち切りのリスクと対処法
  • 09:10:⑧ 休業に関する注意点
  • 10:07:まとめ
  • 10:57:ご相談は長瀬総合まで!

賠償金額・示談書 無料査定サービスのご案内

当事務所では、加害者側の保険会社が提示した示談額が妥当なものかどうか、弁護士が無料でチェックする「示談書無料査定サービス」を実施しています。

チャンネル登録はこちらから!

弁護士法人長瀬総合法律事務所のYouTubeチャンネル「リーガルメディアTV」では、交通事故をはじめとして、離婚、相続、企業法務、債務整理、裁判実務など、様々な分野の法務解説動画を配信しております。

お問い合わせはこちらから

当事務所では、現在のホームページのフォームからのお問い合わせのほか、お電話やLINE友だち登録、オンラインでの面談予約など、様々なご予約方法をご用意しております。お好みの方法で、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

【動画】整骨院・接骨院が押さえておくべき交通事故の法律と治療のポイント(セミナー動画60分)

2024-09-19
ホーム » 動画

セミナー動画を公開しました!

整骨院・接骨院が交通事故の患者に適切な施術を実施するには、交通事故に特有の法的な問題や、保険会社との対応方法を理解する必要があります。本セミナーでは、整骨院・接骨院様が押さえておくべきポイントを分かりやすくまとめ、適切な対応ができるように解説いたします。

この動画は、無料WEBセミナー「整骨院・接骨院様が押さえておくべき交通事故の法律と治療のポイント」(2024年8月21日開催)に配信された動画をチャンネル用に編集したものです。

この動画のセミナー情報はこちら
https://houmu.nagasesogo.com/media/column/seminar-240821/

チャンネル登録はこちらから!

弁護士法人長瀬総合法律事務所のYouTubeチャンネル「リーガルメディアTV」では、交通事故をはじめとして、離婚、相続、企業法務、債務整理、裁判実務など、様々な分野の法務解説動画を配信しております。

お問い合わせはこちらから

当事務所では、現在のホームページのフォームからのお問い合わせのほか、お電話やLINE友だち登録、オンラインでの面談予約など、様々なご予約方法をご用意しております。お好みの方法で、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

【動画】交通事故の「示談書」の目的・書き方・注意点

2024-09-14
ホーム » 動画

YouTubeに動画を公開しました!

交通事故の示談書について、どのような目的で締結するのか、タイトルや項目の書き方、作る際の注意点を、弁護士がこれまで体験してきた実務でよくあるケースを織り混ぜながら解説します。

示談するか迷われている方、これから弁護士に相談しようと考えている方は、示談書について基礎知識を身につけることができますので、ぜひご覧下さい。

動画の内容

視聴時間:約11分

  • 00:00:今回の動画は「示談書」
  • 00:26:① 示談書の役割
  • 01:49:② 示談書の記入事項について
  • 04:04:③ 示談書作成時の留意点
  • 07:14:④ 示談書を締結する前に弁護士に相談すべき理由
  • 09:52:ご相談は長瀬総合まで

賠償金額・示談書 無料査定サービスのご案内

当事務所では、加害者側の保険会社が提示した示談額が妥当なものかどうか、弁護士が無料でチェックする「示談書無料査定サービス」を実施しています。

チャンネル登録はこちらから!

弁護士法人長瀬総合法律事務所のYouTubeチャンネル「リーガルメディアTV」では、交通事故をはじめとして、離婚、相続、企業法務、債務整理、裁判実務など、様々な分野の法務解説動画を配信しております。

お問い合わせはこちらから

当事務所では、現在のホームページのフォームからのお問い合わせのほか、お電話やLINE友だち登録、オンラインでの面談予約など、様々なご予約方法をご用意しております。お好みの方法で、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

« Older Entries

keyboard_arrow_up

0298756812 LINEで予約 問い合わせ