Archive for the ‘動画’ Category

【動画】まずここから!むち打ち被害に遭った場合に検討すべき7つのポイント

2022-12-17

公開された動画

動画の詳細

今回は、交通事故でむち打ち被害に遭った場合に、まず、何から始めれば良いのか分からないという方向けに、治療や通院の方法、後遺障害申請の判断、示談交渉の内容の判断方法など、基本的なポイントをまとめました。その上で、どういったタイミングで弁護士への相談を検討すべきかも解説しています。

チャプター

  • 視聴時間:約16分
  • 00:00:はじめに
  • 00:35:本動画のポイント
  • 01:10:人身事故扱いとするか
  • 03:31:通院頻度をどうするか
  • 05:38:接骨院(整骨院)に通院するか
  • 07:03:いつまで通院するか
  • 09:19:後遺障害申請をするか
  • 12:20:賠償金額は妥当か
  • 14:21:弁護士に相談すべきか
  • 16:02:おわりに

【動画】示談・裁判に代わる解決手段 紛争処理センターはこういう時に利用すると良いです【動画】

2022-11-29

公開された動画

動画の詳細

交通事故の示談交渉では慰謝料などの増額が期待できなかったり、裁判では後遺障害等級が変更されるおそれがあるといった場合、紛争処理センターを利用すると良い場合があります。

今回は、紛争処理センターのあっせん手続きについて、あっせん手続きのメリット・デメリットなどを踏まえて解説していきます。

チャプター

  • 視聴時間:約16分
  • 00:00:はじめに
  • 00:09:本動画のポイント
  • 00:38:交通事故の解決手段
  • 02:07:紛争処理センターのあっせん手続
  • 03:42:あっせん手続のメリット
  • 07:05:あっせん手続のデメリット
  • 11:26:紛争処理センターを利用すると良い場面
  • 15:45:おわりに

【動画】死亡事故における損害賠償請求の留意点

2022-11-19

公開された動画

動画の詳細

今回は、死亡事故における損害賠償請求において、損害項目や算定方法のうち、留意していただきたい点を詳しく説明していきます。

チャプター

  • 視聴時間:約18分
  • 00:00:はじめに
  • 00:53:被害者参加をするか
  • 02:46:葬儀費用の算定
  • 03:54:死亡慰謝料の算定
  • 07:15:死亡逸失利益の算定
  • 12:04:自賠責保険金の回収の是非
  • 14:39:訴訟提起の是非
  • 16:42:おわりに

【動画】法律相談時に準備する3つのポイント

2022-08-02

公開された動画

動画の詳細

交通事故に遭い、弁護士に相談したいと考えている方へ、私たち法律事務所からお願いしたいことを解説しました。
弁護士に相談したいと考えている方は、こちらを事前に準備して頂くことで、相談をスムーズに進めることができます。

チャプター

  • 視聴時間:約11分
  • 00:00:はじめに
  • 00:08:法律相談時に準備する3つのポイント
  • 00:36:① 事実関係の整理
  • 01:27:交通事故における関係者の相関図
  • 04:51:交通事故発生から解決までの留意点
  • 05:36:② 関係資料の整理
  • 07:25:③ 利用できる保険の整理
  • 09:42:おわりに

後遺障害認定申請を考えた場合に検討すべき3つのポイント

2022-07-16

公開された動画

動画の詳細

交通事故被害に遭い、事故で重傷を負ってしまったということになった場合、後遺障害の認定申請を考えていくことになります。

実際に後遺障害等級の認定申請をしようと考えた場合、まず検討していただきたいポイントを3つにまとめました。それぞれ解説していきます。

チャプター

  • 視聴時間:約8分
  • 00:00:はじめに
  • 00:11:検討すべき3つのポイント
  • 00:50:後遺障害のメリット・デメリット
  • 02:41:後遺障害等級が認定される要件
  • 04:54:後遺障害等級認定申請の方法
  • 07:46:おわりに

物件事故から人身事故へ切り替えたほうがよい?

2022-06-21

公開された動画

動画の詳細

交通事故被害に遭ったとき、どうしていいか分からず、警察に言われるまま「物件事故」(物損事故)として手続きを行い、事故後、体に痛みが出て通院をする必要が出たため、物件事故を人身事故に切り替える場合を想定した動画です。
損害賠償を請求する際、この物件事故から人身事故への切り替えが、損害賠償請求にどのような影響を与えるかを解説します。

チャプター

  • 視聴時間:約11分
  • 00:00:はじめに
  • 00:59:物件事故と人身事故に関する相談例
  • 01:33:物件事故と人身事故はどこで確認できる?
  • 02:20:物件事故扱いからは変更できない?
  • 04:42:人身事故扱いとしたほうが有利?
  • 07:53:人身事故でなければ後遺障害申請はできない?
  • 00:00:おわりに

示談交渉でやってはならない7箇条

2022-04-26

公開された動画

動画の詳細

この動画は、交通事故にあった方で、保険会社との示談交渉を進めている・考えている方に向けて作成しています。

示談交渉において「やってはいけないこと」を7つの項目にまとめました。

いずれも損害額に大きく影響する内容ですので、何をしてはいけないのか、どこに注意するべきかを詳しく解説していきます。

チャプター

  • 視聴時間:約16分
  • 00:00:はじめに
  • 00:23:示談交渉でやってはならない7箇条
  • 01:05:① 示談交渉を急いでしまう
  • 02:57:② 後遺障害等級の認定を見落としてしまう
  • 05:09:③ 損害項目を見落としてしまう
  • 06:24:④ 損害計算を誤ってしまう
  • 08:06:⑤ 過失相殺を誤ってしまう
  • 10:30:⑥ 消滅時効を見落としてしまう
  • 14:07:⑦ 保険制度の利用を見落としてしまう
  • 15:41:おわりに

交通事故被害者が弁護士に依頼したほうが良い5つの理由

2022-04-20

公開された動画

動画の詳細

この動画は、交通事故の被害にあった方で、弁護士へ依頼したほうが良いか迷う方や、弁護士に依頼したら費用が高額なのではと心配されている方向けに作成しています。保険会社との交渉を弁護士に依頼することのメリットとはどのようなものか、詳しく解説いたします。

チャプター 

  • この動画の試聴時間:約10分
  • 00:00:はじめに
  • 00:11:交通事故被害者が弁護士に依頼した方が良い5つの理由
  • 00:47:① 専門的な知見に基づくサポート
  • 02:19:② 損害賠償額の増額
  • 04:03:③ 弁護士費用相当額の増額
  • 05:52:④ 適切な後遺障害等級の認定
  • 07:43:⑤ 弁護士費用特約の利用
  • 09:01:おわりに
リーガルメディア企業法務TV チャンネル登録はこちら
メールマガジン登録はこちら

物損事故の3つの留意点を弁護士が詳しく解説!

2022-02-26

今回公開する動画

動画の詳細

物損事故は、交通事故にあった場合に必ず出てくる事項です。軽微な事故で怪我を負わなかったとしても、車やバイクが壊れてしまい、修理や買い換えをする問題が出てきます。

保険会社や相手と交渉する際に、どこに気をつければいいのかを、下記の3つのポイントにまとめて詳しく解説していきます。

(物損事故のポイント)

  1. 物損の損害項目を理解する
  2. 「物件事故」扱いでも人身損害は請求できる
  3. 物損の過失割合は人身損害にも影響する

チャプター 

  • この動画の試聴時間:約20分
  • 00:00:はじめに
  • 00:47:物損事故のポイント
  • 01:53:物損の全体像
  • 03:29:物損の修理費
  • 05:43:物損 経済的全損
  • 07:54:物損 買換差額
  • 08:37:物損 評価損(格落ち損)
  • 10:17:物損 代車費用
  • 11:35:物損 休車損
  • 13:02:「物件事故」扱いとなった場合
  • 16:29:物損事故の過失割合
  • 19:53:おわりに

リーガルメディア企業法務TV チャンネル登録はこちら

メールマガジン登録はこちら

後遺障害の等級に納得いかない時は「異議申立」をしよう!3つのポイントを実例を交えて弁護士が解説

2022-02-15

今回公開する動画

動画の詳細

後遺障害の申請を行い、思うような結果が出てこなかったという場合、次は「異議申立」を行うことで等級認定の獲得を狙います。今回は、異議申立の際に留意してほしい3つのポイントを解説していきます。

チャプター 

  • この動画の試聴時間:約19分
  • 00:00;はじめに
  • 00:37:異議申立のポイント
  • 01:29:交通事故発生から解決までの留意点
  • 03:01:異議申立を行う場面
  • 06:12:自賠責の判断理由を検討する
  • 07:52:「論より証拠」
  • 10:52:異議申立の例①
  • 15:48:異議申立の例②
  • 17:58:さいごに

リーガルメディア企業法務TV チャンネル登録はこちら

メールマガジン登録はこちら

« Older Entries Newer Entries »

keyboard_arrow_up

0298756812 LINEで予約 問い合わせ